サックス&パイプオルガン
先週の金曜日、娘の先生の演奏会があったので聴きに行ってきました。
昨年末に、サクソフォン&パイプオルガンのCDを出され、
アクトにパイプオルガンがあるのは知っていたけれど、
こんな形で聴くことが出来るなんて~
サクソフォンとパイプオルガンという意外に思える組み合わせですが、
この先生の吹かれるサックスの音はそれは柔らかくて優しい響きで、
オルガンの音とよく合って心地よいアンサンブルを楽しませていただきました。
サックスって、ホントに色んな音が出せる楽器だなと思います。
クラシックのソロやオーケストラ、吹奏楽にジャズにポップス、フュージョン等など、
吹く人や演奏する音楽によって、まるで違う楽器のように思えます。
サックス、オルガン、それぞれのソロもあり、
演奏の合間のおふたりのお話はふっと力が抜けて楽しくて、
なかなか聴けない貴重なコンサートでした
| 固定リンク
コメント
素敵な組み合わせですね。聞いてみたかったです。
昨日、オーボエコンサートに行ったのですが、オーボエとホルンの組み合わせが意外とよくて驚きました。
ピアノと○○みたいな組み合わせはよくありますが、いろいろな組み合わせがあるんだなあと感じるこの頃です。
投稿: まきこん | 2013年9月25日 (水) 23時49分
はい、サックスとパイプオルガンの組み合わせ、
生で聴けて良かったです。
オーボエとホルンも聴いてみたいなあ。
どんな風なのかな~
クラシックとは違うけれど、先日、
二胡でオリジナル曲の弾き語りをされていた方の
ライブも素敵でした。
そういえば、NSPも昔、
平賀くんがフルート吹いたりされてたこともありましたね~(*^-^)
投稿: なかさな | 2013年9月26日 (木) 00時03分